「闇の子供たち」を読んで
2003年4月22日今日はまた友達のドラマーMと二人で味千ラーメン
にいってました。毎月22日はラーメンが300円
なんで狙い目です。来月もまた行きそうな勢いです。
んで、今日は昨日買った
梁石日 著 「闇の子供たち」
を読破することができました
前々からずっと読みたいって思ってた本なんですが、
読破した感想は正直、ちょっと期待はずれでした。
人身売買や臓器売買や裏社会のルールみたいなん
はよく描写されてたと思いますが、これらのこと
を400ページにまとめるにはちょっと無理が
あったように感じました。それに主人公がイマイチ
はっきりせず主人公かなぁって思える音羽恵子の
存在感が薄すぎたりします。なんか色んなとこが
中途半端に思えた作品でした。
でも
内容的には俺の大好きな内容でした
悪を排除しようと正義をかかげて主人公達が立ち向かう
のですが、結局は何もできず無意味に終わってしまう。
そして悪は悪で結局巨悪に滅ぼされてしまう。
ここんところが実世界と同じで個人的にかなり
楽しめました。正義は悪にとってのいい食い物で
あるってところがこれでもか!ってくらい描写
されていて、俺はうれしかったり。
でも
悪は悪でも
元愛人にコスプレプレイを暴露される政治家
漢・山○拓
政治家は悪人ばっかしやと思ってたけど
なかなか男前な政治家も居るもんですね
彼には親子丼党でも立ち上げて欲しいもんです
俺は絶対一票入れに行きますよ!
にいってました。毎月22日はラーメンが300円
なんで狙い目です。来月もまた行きそうな勢いです。
んで、今日は昨日買った
梁石日 著 「闇の子供たち」
を読破することができました
前々からずっと読みたいって思ってた本なんですが、
読破した感想は正直、ちょっと期待はずれでした。
人身売買や臓器売買や裏社会のルールみたいなん
はよく描写されてたと思いますが、これらのこと
を400ページにまとめるにはちょっと無理が
あったように感じました。それに主人公がイマイチ
はっきりせず主人公かなぁって思える音羽恵子の
存在感が薄すぎたりします。なんか色んなとこが
中途半端に思えた作品でした。
でも
内容的には俺の大好きな内容でした
悪を排除しようと正義をかかげて主人公達が立ち向かう
のですが、結局は何もできず無意味に終わってしまう。
そして悪は悪で結局巨悪に滅ぼされてしまう。
ここんところが実世界と同じで個人的にかなり
楽しめました。正義は悪にとってのいい食い物で
あるってところがこれでもか!ってくらい描写
されていて、俺はうれしかったり。
でも
悪は悪でも
元愛人にコスプレプレイを暴露される政治家
漢・山○拓
政治家は悪人ばっかしやと思ってたけど
なかなか男前な政治家も居るもんですね
彼には親子丼党でも立ち上げて欲しいもんです
俺は絶対一票入れに行きますよ!
コメント